合気道のエッセンスを取り入れ
健康で快適な身体を
手に入れませんか?

ごあいさつ

ホームページをご覧いただきありがとうございます。
合気道健康サポートクラブの茂木と申します。

介護の知識と経験を活かし、健康に焦点を当てた合気道を指導しています。
技術の習得だけでなく、自己ケアや予防にも重点を置き、身体の使い方を向上させます。

運動や稽古は一人で黙々とはなかなか続きません。仲間を作り、共に学びあい、成長できることを願っています。

茂木 哲也

経歴

  • 1971年 太田市に生まれる
  • 1991年 斎藤守弘師範の内弟子:對比地輝男師範の元へ入門
  • 1992年 大学時代に岩間の合気道を主として学びながら、研究の為に藤平光一先生の心身統一合気道を学ぶ。
  • 2001年 一般企業の営業職から介護職に就く
    この頃より、合縁奇縁により中国武術や大東流合気柔術、今でも一般的にはあまり普及されていない希少な武術太極拳を学ぶ機会を得て、より研鑽に励む。
  • 2024年 自分の学んできたエッセンスを皆さんの生活に役立ててもらおうと「合気道健康サポートクラブ」を立ち上げる

保有資格

健康と介護に活きる合気道

中高年の運動不足、親の介護に不安を抱える方へ

合気道七段と介護福祉士の資格を持つ指導者が、合気道の技術で安心と健康をサポートします。

私は合気道により正しい身体の使い方を学んできたおかげで、長年介護の仕事をしていても身体を壊すことがありませんでした。
将来の介護に不安を抱えている方も、合気道を通じて身体操作を学ぶことで、健康的な体を維持し、安心して日常生活を送ることができます。

合気道で護るのは、あなたの未来

合気道を通じた健康維持を重視しています。介護現場の実情から介護人材の不足は必至です。自分自身ができるだけ介護のお世話にならないような身体作り、健康維持が本当に大切です。またはいざというときの介護の知識や技術の習得も必要かと思われます。
そのためにも少しでも技術を学んだり運動する機会を得て、その中で正しい身体の使い方、バランスの取れた姿勢等を学んでいただけたらと思います。

楽しく学ぶ合気道

稽古は楽しく、身体が楽になるように

稽古は楽しく、身体が楽になることを目指しています。
合気道の動きやトレーニングを通じて、日常生活での動作がより楽に行えるようにします。

体幹や筋力、柔軟性をバランスよく養い、転倒やケガのリスクを減らします。

バランスボールを使用してバランス感覚を鍛えます。
熟練するとバランスボールの上に直立することも可能です。

ボールが難しい方は、バランスディスクを使ってバランスが取れるトレーニングを行っています。

稽古案内

稽古場所

〒373-0042 群馬県太田市宝町735 宝泉中学校 武道館
毎週木曜日19:30~21:00に稽古を行っています。

見学・体験も可能です!動きやすい格好でお越しください!

月謝について

Campfireのオンラインサロン「合気道健康サポートクラブ」を定期購読していただく形になります。
料金:3,000円/月

購読して稽古に参加する

※現金払いも対応しておりますのでご相談ください。